本日もWCAG2.1の輪読をしました 💌

# 今日読んだとこ

  1.3.5入力目的の特定
  1.3.6目的の特定
1.4判別可能
  1.4.1色の使用
 
今日は、以下の皆さんが参加してくれましたー!!
@うらこ @じゅんき @まさと 

入力目的のやつはやや難しかったです...
1.3.5 は autocomplete を使って、認知的・身体的に障害がある人でも内容の入力を省略できる...!というめんどくさがりやにも嬉しい実装ですね!!

意外に盲点だったのが、autocomplete は言語の違いを超えて利便性を上げられるという点でした。

一同「「「「確かに...!!!😲」」」」

一つの実装で、しかも簡単に実装できて、入力の手間を全世界から省けるとは、なんて時短なんだ...!!!これは全てのwebサイトでぜひ実装されて欲しいですね。

もちろん、セキュリティ上の懸念があるものに関しては、あえて autocomplete は実装しないこともあるよ、と書いておりました🔑

そして、WCAG2.2 に触れる時間を今回もやりました!
https://www.w3.org/WAI/WCAG22/Understanding/focus-appearance.html

この解説ページでは「簡単にいうと(Google翻訳)」というセクションが用意されていて、ゴール・何をするか・なぜ重要なのかについて簡潔に記載されています。

長文を読む体力がない勢にとって、なんとありがたい構成.....🥺
フォーカスインジケーターは default だと割と便利に使えることが多いけれど、勝手にカスタマイズされてたりすると一気に使いにくくなって気づく...!みたいなことがよくあったりしますね。

この項目は、キーボードフォーカスインジケーターに対して、線についてやコントラスト比について最も難度の高い AAA の基準が設けられていますね。

具体的にどういうこと?って気になる方は、解説ページの図解が非常にわかりやすいので、Googleとかで翻訳してぜひ読んでみてください📚


ではでは、来週も頑張って読んでいくぞい!


# 今日の読み手

@ふるじゅん @うらこ@じゅんき @まさと 

📣 WCAG 2.1 輪読会は聴き専・飛び入り大歓迎です

内容:ウェブアクセシビリティの理解を深めるための輪読会
日時:毎週木曜日 22:00~22:30
参加対象:興味のある方誰でも、知見の深さ問わず。
持ち物:手ぶらでOK

読んでるURL: Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.1
進捗シート: WCAG読み合わせ会_進捗シート
過去ログ: Notion