前回、大好評だった毛利さんのウェビナー「企業SNS運用の先生」毛利さんに聞く!「SNS運用を任せられたら何からはじめたら良いの?」 。
そのウェビナーの中で「我々クリエイターはどのように運用したらよいのか🤔」といった疑問をいただきました。
そこで、毛利さんに推薦していただいたSNS運用で集客に成功しているクリエイターのきだ あおいさんと、こんたさんをご紹介していただき、クリエイターのSNS運用ウェビナーを開催する運びとなりました。
▼講師プロフィール
きだ あおい
(株)Linデザイン事務所代表取締役
WebやSNSを活用した集客支援にとどまらず、企画・ブランディング・販促物の制作、講師、メンターとしても幅広く活動中。誰でも気軽に参加できる「なんでも聞けるもくもく会」を毎月開催!
【各種リンク】
https://lindesign.co.jp/
https://www.instagram.com/aoi_cococala
https://www.threads.com/@aoi_cococala
こんた
こんたホームページ製作所代表 | CONTENTS DB主催
エンジニア出身のWebディレクター。現在もフリーランスとして実務を続けながら、育成にも注力。2025年現在、業界歴15年・累計2,700件以上のホームページ制作に携わる。
【各種リンク】
https://kontaworks.com/
https://contents-db.com/
https://www.facebook.com/ayanamiam/
▼当ウェビナーの内容
【導入】
・自己紹介
・ウェビナーの目的
【本編】
・数あるSNSの中でInstagramを選んだ理由
・ターゲット層と狙い
・こんたさん:ターゲットに合わせてSNS運用を切り分ける
・運用開始前に決めたこと+実際に行ったこと
・Instagram運用の効果と成功事例のご紹介
【Q&A:時間の許す限り】
・最後に時間の許す限りYouTubeのコメント欄で質問できます!
▼どんな方にオススメか
・SNS運用を強化したいクリエイター
・なんとなくSNSを触っている方
・自身のSNS運用のヒントを得たい方 など
▼前回の毛利さんのアーカイブについて
アーカイブは、シナカフェにご参加いただくことで、過去100本以上のアーカイブも全てご視聴いただくことができます。また、
・シナカフェメンバーはこちらのURL から移動してください
・noteはこちらから ご購入ください。
-----------------------------
▼アーカイブについて
アーカイブは、シナカフェが続く限り閲覧できます。
アーカイブを見る方法は以下の通りです。
・シナカフェメンバー:無料(1,300円/月)
・アーカイブ付きプランを購入:2,200円
・後日以降のアーカイブ購入:3,300円(note)